現在の中身:0点
電話でのお問い合わせ
1986年ラ・パティスリーから始まったイル・プルー・シュル・ラ・セーヌ。 皆様に支えて頂きながら、フランス菓子を「作る」「教える」「伝える」 「素材の開拓」の“4つの柱”を明確なものにして歩んでまいりました。 これを礎に、皆様への“ありがとう”という感謝の気持ちを込めて、 “4つの柱”をより太く、支えあいながら、これからも 4つのサービスと情報を発信し続けていきたいと考えております。 そして「真実の食を伝える」という理念のもと、2013年より 本場フランスと同じ味わいのワインの輸入販売をスタートしました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「とにかく信じられないおいしさ。 フランスと同じ、いやそれ以上のワインだと、私が自信をもってお薦めします。」 イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画 弓田亨 ずっと長い間、何十年もの間、私だけでない本当に多くの人が消し難い難問を 持ち続けてきました。フランスで飲むワインは、あんなにおいしいのに、 どうして日本で飲むフレンチワインは少しもおいしくないのだろう? 日本ではフランスでのあの味わいは到底叶わぬ夢なのだろうか?、と。 私のフレンチワインへの挑戦の始まりも、正にそんな疑問からでした。 そして、何とかこの日本で、フランスと同じ味わいのおいしいワインを飲みたい! という小さな思いからでした。 思い立ってからほぼ二十年。数々の試行錯誤を経て奇跡は起きました。 いま、確かにこの日本にフランスと同じ、いやそれ以上の 味わいの素晴らしいワインがもたらされたのです。 既に多くの方がこのワインを飲まれました。 日本とフランスのワインの状態の違いをよく知る人にとっては、 正に「衝撃的な奇跡の味わい」なのです。 香りも色も味わいも、深い透明感があり、自然な深い味わいは 飲む人の五感に喜びと幸せと悦楽を与えてくれます。 本当に、本当に旨いんです。嬉しいんです。心地いいんです。 グラスの中でたゆたう味わいに意識は引き込まれます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□